フルリノベーションナチュラルモダン新潟エリア

安心と快適を兼ね備えた、新しい住まい|新潟市西区

——今回手がけたリノベーションについて教えてください。

(営業・設計)木造2階建てであるご実家を表層リノベーションさせていただきました。お嬢様が今後戻ってこられることも想定して、これからも安心して暮らせる住まいを目指しました。

——リノベーションをするきっかけと、ディテールリノベを選ばれた理由を教えてください。

(営業・設計)「能登半島地震による建物の傾きを修繕したい」というのが始まりですが、
せっかくなら住みやすく整えたいというご意向がありました。弊社では補助金の申請や手続きのサポートを丁寧に行っており、その点を評価していただけたのではないかと思います。

——設計面で特に工夫したポイントはどこですか。

(営業・設計)今回の建物は、構造上大きく間取りを変えにくい工法でした。その中でできる限りご要望を反映できるように工夫しています。

たとえば、狭くて使いづらかった洗面脱衣室と浴室の位置を変更し、室内干しができるスペースも確保しました。



水まわりの位置を移動することで、ゆったり使える洗面脱衣室に。

また、襖で仕切られていた和室とダイニングキッチンをつなげ、ご希望の対面キッチンを取り入れたことで、一体感のあるLDKになりました。



居間とダイニングキッチンが分かれていた昔ながらの間取り。キッチンは壁付け型だった。



2部屋をつなげ、広々としたLDKへ。キッチンもお施主様ご希望の対面型に変更。

——外構まわりにも変更があったそうですね。

(営業・設計)以前は擁壁やスロープがあり、駐車場に車が停めにくい形状でした。擁壁とスロープを撤去して階段の向きを変えることで、駐車スペースが広がり、玄関への動線もスムーズになりました。



擁壁とスロープを撤去し、アプローチ階段の向きを変更。

——内装のデザインはどのようにまとめられたのでしょうか。

(営業・設計)全体的にナチュラルで木のぬくもりを感じられるテイストに仕上げています。グレージュ系を基調とし、色を多用せずシンプルにまとめました。クロスとキッチンの色は特にこだわられた部分で、じっくり時間をかけて選ばれていました。それ以外の部分は、弊社からのご提案や施工事例をもとにイメージを共有しながら決めていきました。



ナチュラル系+グレージュでまとめた配色。キッチンはお施主様がこだわって選んだもの。

——プロジェクトを振り返って、印象に残っていることはありますか。

(営業・設計)間取りの制約がある中でも、ご希望をできる限り形に仕上げました。水まわりの動線改善や駐車スペースの拡張など、暮らしやすさの面でもしっかりお応えできたと思います。

 


施工事例を詳しく見る

 


 

・延床面積:35.0坪
・敷地面積:56.9坪

#管理番号:15242155
#ナチュラルモダン #リフォーム・リノベ #北欧風 #収納充実 #読書を楽しむ #かわいい #落ち着き #オープンLDK #書斎 #ワークスペース #24時間換気システム #オール電化住宅 #オープンキッチン #階段下収納 #ランドリールーム