こんにちは。
新潟のリフォーム・リノベーション専門店「ディテール・リノベ」の五十嵐です。
実家、持ち家をリノベーションする方必見。
広さを最大限活用したリノベーションをご紹介いたします。
昔の大きな家の特徴とは?
お問合わせいただくお客様の中で、実家もしくは持ち家が大きすぎるので部屋を持て余している、減築の検討が出来るのかと多くお問合わせをいただきます。
確かに大きな建物を維持管理していくことは大変な事かもしれません。
昨今コンパクトハウスを求められる方も多くおられます。
大きい=ダメと思ってはいませんか。
当時は冠婚葬祭も家で送り出していたところもあり、大きさが必要とされていました。
しかし、大きい住宅を誰でも建てられる訳ではありません。
その中には当時苦労された方がいたかと思います。
大きい住宅を建ててくれた事にも感謝いただければと思います。
しかしながら、以前の住宅は来客重視の間取りになっていることが多く、客間が2間続きの和室になっており、日当たりがいい部分場所に配置されていて、住居者が住みずらい住宅になっています。
今の生活スタイルに合わせたリノベーション計画
そこでリノベーションの計画として、来客重視の間取りから、今の生活スタイル(住居者重視)の間取りに変更すると、使わなかった部屋を最大活用した、リノベーションが実現致します。
大きさ=ゆったりした生活を過ごせるよう私たちはリノベーションをご提案致します。
南側に客間を設けた間取りから、家族が集まるLDKを東南に配置して、出来る限り大きくしてゆったりくつろげるように致しました。
客間の和室にLDKからでもアクセスしやすい為、客間の使用頻度も向上致しました。
広さがあることで一つ一つの空間(部屋)がゆったりする為理想の家事動線、収納力にもつながります。
新築ではできない大きい住宅での生活、是非ご相談お待ちしております。
デザインまでこだわったリフォーム&リノベーションをご検討中の方へ
耐震・断熱はあたりまえ。家族全員でデザインにこだわりませんか?
ディテール・リノベが提案するリフォーム&リノベーションは、単に家の性能を向上させるだけではありません。
「デザイン」「耐震」「断熱」の3つを軸でお客様に上質な暮らしをご提案します。
ディテールホームで培ってきたデザイン性を活かし、流行のデザインにとらわれず、普遍的なデザインで100年先を見据えたリフォーム&リノベーションをご提案します。