給湯器の不調や故障で入替えをご検討の方へ!

こんにちは。

新潟のリフォーム・リノベーション専門店「ディテール・リノベ」カスタマーサービス担当の穂苅です。

皆様、今年の夏は暑く長く感じたのではないでしょうか?

暑さも和らぎ一気に冷え込んで来たように感じる今日この頃…

我が家の事となりますが、あまりの暑さで庭の手入れもやる気が出せずに芝も雑草も伸び放題でしたが、ようやく芝刈り、施肥をして元気になり一安心!!!

 

生活に1日でもなくてはならない「給湯器」

今回は生活に1日でもなくてはならない給湯器について、こちらを読んで今後の参考にしてみて頂ければと思います。

給湯器の不調によりお湯を使用できない状況になった時のことを考えてみてください。

どんな物でもそうですが、急に壊れ入替えとなり多大な出費、生活の不便さを感じることとなります。

しかし、必ず必要な時に必要な物はご購入頂くしかありません!!

そこで、どうしても購入するしかない物を後悔なく選んで頂く上で、今回は給湯器についてお話しさせて頂きたいと思います。

 

給湯器の寿命の目安は?

そもそも給湯器の寿命の目安として、設置状況や給湯器の種類などにもよりますが、使用から約10~15年ほどと言われております。

故障した際、修理か入替えかなど迷うかと思いますが、8年未満は修理、10年近く使用していたら入替えをお勧めいたします。

給湯器交換のタイミングは給湯器の寿命である10年が一つの目安!

※ただし『追い炊き出来ない』、『お湯が出づらい』、『異臭・異音がする』の際は、「使用年数を問わず」交換すべきケースもあります。

家を建てる時はオール電化かそうで無いかで、給湯器の種類を選択されたかと思いますが、入替となると様々な事を考えないといけないですね。

・入替費用
・交換までの納期や使用できない期間
・今後の光熱費
・様々ある中での給湯器の選定
など。

 

給湯器の種類は主に4種類

1.ガス給湯器

2.石油給湯器

3.電気温水器

➡オール電化での採用が多く、エコキュートとは違い電熱ヒーターを使って水を直接加熱して沸かす方法

4.エコキュート

➡オール電化での採用が多く、熱源として外気を利用し温水器よりも効率よくお湯を沸かす方法

 

給湯器を入れ替える際の選び方

※一般的な選び方としては、現在お使いの給湯器と同じ設置状況と種類への交換が基本となります。

工事内容・費用は色々と違いますが、どの給湯器でも取付が可能となります!

 

ガス式給湯器の場合

①給湯器の設置タイプの確認(据置き型 or 壁掛け型)

②給湯器の号数確認(主に20号※2箇所同時使用△、24号2箇所同時使用〇)

③追い炊きできるか確認

④寒冷地・塩害地域の確認

⑤高加圧型が必要か?(2階に給湯が必要な場合)

⑥オートタイプ(たし湯手動)かフルオートタイプ(たし湯自動)を選ぶ

⑦エコジョーズか非エコジョーズを選ぶ
※エコジョーズとは少ないガス量で効率よくお湯を沸かす給湯器のこと
※非エコジョーズとの比較として約10~15%程度のガス消費量を抑えられる

 

電気式給湯器の場合

①貯湯タンクの容量と家族人数(370L(4人未満)or 460L(4人以上)

②高加圧力型が必要か?(2階に給湯が必要な場合)

③寒冷地・塩害地域の確認(エマージェンシーストップ付きか?)
※エマージェンシーストップとは、外気などの影響により、直ちに給水を止め被害を減らすための機能で、貯湯タンクを室内に設置する方へお勧め

④オートタイプ(たし湯手動)かフルオートタイプ(たし湯自動)を選ぶ

⑤設置スペースが狭すぎないか?(隣家など騒音への配慮必要)
※スペース目安『2m×0.9m』程度の広さ

⑥入浴剤・水質の使用制限
※基本的に入浴剤、温泉水などの使用は故障の原因となるのでNG
※エコキュートを選ぶ注意点として外気を取り込みお湯にするため、―10℃を下回る可能性がある場合には効率的にお湯が沸かすことができません。

 

最新の給湯器をご紹介

ハイブリッド給湯器(エコワン、エネファーム)

➡ガスと電気でお湯を沸かしている間に発電する機能付き
※エコワンについて年間エネルギー消費量はエコジョーズより85%、エコキュートより45%も節約でき低燃費

ソーラーチャージ(Panasonic)

➡沸き上げを夜間と昼間にかしこく分散し、夜間に減らした分を翌日の太陽光で沸き上げる
※昨今、深夜電力も価格高騰しておりソーラーパネル設置10年以降(2019年FIT制度終了)の売電価格下がったあと売電より自家消費がお得となる為、ソーラーパネルの活用をお考えの方にはお勧め

ウルトラファインバブル給湯器(リンナイ)

➡この給湯器を使用することで、気になる水まわりの汚れや水垢が付きにくくなり、日々の掃除負担を軽減される

 

『家も人も建ててからのお付き合いが大事になります。』お気軽にお問合せ・ご相談ください。

ありがとうございました。

 

お気軽にカスタマーサービス担当者へお問い合わせください

▼ディテールホームグループで建築された方はこちら

▼ご新規の方はこちら